無料査定・お問い合わせ

小型の3Dプリンターは日本全国宅配買取可能。
現在、大型の3Dプリンターは買取不可となっております。

営業時間 10:00-17:00 土日祝定休
※無料査定フォームからの買取査定依頼は年中無休(365日24時間)受付

3Dプリンターの梱包方法
2017年6月6日

自宅では普通のプリンターを使用している人が多いでしょうが、会社では業種によって3Dプリンターを使用することも多いでしょう。3Dプリンターは精密機械になっているので、普段からきれいに使用することは当然として、買取するときにはしっかりと梱包し、配送中に壊れてしまわないように対策をしておくことが重要です。どのように対策をするのかというと、購入時に3Dプリンターが入っていたダンボール箱を使用するのがよいのですが、捨ててしまったという人もいるでしょう。

そのような場合には、新たに適切な大きさのダンボール箱を購入します。ダンボール箱に入れる前には、必ず丁寧に清掃をしておきましょう。きれいにしておくことで、買取価格も上昇するのが一般的です。きちんと清掃をしてダンボール箱に入れたら、付属品類も同じダンボール箱に入れましょう。付属品類はプチプチでしっかりとくるんでから入れないといけません。説明書などはクリアファイルなどに入れておき、動いたり折れたりしないように入れます。

隙間がある場合には、プチプチや新聞紙などを丸めて隙間を埋めておくと、配送中に揺れても3Dプリンターや付属品類が動かないので、傷の防止になります。付属品は通常プチプチにくるんでおき、小さな物はビニール袋に入れておくことが重要です。そうすることでどこかにいってしまい、探しにくくなるというトラブルを防ぐことができるでしょう。基本的には全て同じダンボール箱に入れて配送してもらうのですが、3Dプリンターを置くのに使用していた台を一緒に買取したいという人もいます。

台を一緒に送りたい場合には、3Dプリンターと一緒に入れるのではなく、別のダンボール箱に入れて配送してもらうようになります。台が大きくて、適切なダンボールがない場合には、全体をプチプチで厳重に包んで配送してください。付属品類も一緒に入れるスペースがない場合には、別のダンボール箱に入れても問題はありません。配送するときには、かならず精密機械と明記してから業者に手渡すようにしましょう。

3Dプリンターの梱包方法

当店の宅配買取の安心ポイント

お客様が安心して買取できるようにサービスを実施しています。

宅配買取の安心ポイント
  • 日本全国対応の宅配買取
  • 事前に買取価格を提示
  • 最短で即日入金
3Dプリンター買取

宅配買取の手順

簡単、3ステップで買取が完了します。まずはお気軽にお問合せ下さい。

宅配手順1
①査定依頼・買取依頼無料買取査定フォームから売りたい商品についてお知らせ下さい。専門のスタッフが現在の相場などから適正金額を算出し、ご連絡します。
宅配手順2
②梱包・発送金額にご納得いただけたら、商品と必要書類をお送りください。
宅配手順3
③買取金額確定・お振込み実際の商品を検品させていただき、最終買取金額をご連絡します。最終買取金額にご納得頂けましたら、買取代金を送金いたします。