1. トップページ
  2. >
  3. 買取の流れ
  4. >
  5. 宅配買取について
  6. >
  7. 3Dプリンターの詳しい梱包方法

無料査定・お問い合わせ

小型の3Dプリンターは日本全国宅配買取可能。
現在、大型の3Dプリンターは買取不可となっております。

営業時間 10:00-17:00 土日祝定休
※無料査定フォームからの買取査定依頼は年中無休(365日24時間)受付

3Dプリンターの詳しい梱包方法

購入した時箱に入っていた姿を思い出す!

3Dプリンター 箱

3Dプリンターを梱包する時には、購入した時箱に入っていた姿を思い出せばスムーズに梱包できるのではないかと思います。

様々なタイプの3Dプリンターがありますが、それぞれの部品が別々で梱包されていた場合には、再び梱包して送付する場合にもそのように包むのが最も安全だといえるでしょう。

買取のために3Dプリンターを梱包する際には、内部でフィラメントが固まったり詰まったりしていないか、不具合はないかも確認してからにしてください。

元箱や内部の発泡スチロールが残っていたらそれを利用することが最も便利でしょうが、元箱がない場合には同じようなダンボール箱や周りを埋める新聞紙、固定する結束バンドや紐などがあれば良いでしょう。

フィラメントやUSBケーブルなど付属品などは取外して別途梱包して下さい。

セルボードやノズル、テーブルなどは固定して動かないようにしておきましょう。

配送時に動いてキズがついたり故障してしまうことを防ぐためです。

コードが取外せる場合には取外して絡まないように整理してください。

付属品やオプション品などは別途整理して梱包

フィラメントがカラー別にある場合にはひとつひとつ整理して丁寧に梱包してください。

梱包して箱に入れるときには、箱の内部であちこち動かないよう固定するようにしましょう。

それぞれ本体や分解した部分などは、箱の内部で動いてキズがついたりしないように丁寧に梱包してから動かないように固定してください。

本体を入れたら周りを新聞紙やプチプチなどで固定して、その回りの空間に付属品やオプション品などを入れてそれらも動かないように固定することが重要です。

ノズルやヘッドが配送中動いて壊れないように固定されているか、きちんと確認してください。

最終的に箱に詰めてから全体的に固定されているか、内部で動かないか、付属品は全て入れたかも確認してからお送りいただけますようにお願い致します。

当店の宅配買取の安心ポイント

お客様が安心して買取できるようにサービスを実施しています。

宅配買取の安心ポイント
  • 日本全国対応の宅配買取
  • 事前に買取価格を提示
  • 最短で即日入金
3Dプリンター買取

宅配買取の手順

簡単、3ステップで買取が完了します。まずはお気軽にお問合せ下さい。

宅配手順1
①査定依頼・買取依頼無料買取査定フォームから売りたい商品についてお知らせ下さい。専門のスタッフが現在の相場などから適正金額を算出し、ご連絡します。
宅配手順2
②梱包・発送金額にご納得いただけたら、商品と必要書類をお送りください。
宅配手順3
③買取金額確定・お振込み実際の商品を検品させていただき、最終買取金額をご連絡します。最終買取金額にご納得頂けましたら、買取代金を送金いたします。